

圧力鍋が無くても3回じっくり煮込めば、とってもおいしい豚の角煮が出来上がります。今回は家庭菜園で採れた自家製のスナップエンドウを加えてみました。

約2~3人前
・豚バラブロック・・・約500g
・卵・・・2個
・おろし生姜・・・お好みで
・米のとぎ汁・・・500cc~800cc
・しょうゆ・・・大さじ3
・料理酒・・・大さじ2
・黒糖・・・3~4個

そして自家製スナップエンドウを適量。

まずはゆで卵を作ります。固ゆでにするため、沸騰してからきっかり10分。

豚バラブロックを適度な大きさにカット。

そして豚バラブロックを米のとぎ汁で下茹でします。最初は強火、沸騰したら弱火にして、フタをして30分茹でます。その後フタをしたまま30分火を止め放置。これを3回繰り返します。

こんな感じで工夫すれば、圧力鍋っぽい効果が出せないこともない笑

3セット煮込み・放置を繰り返すと、たっぷりラードが浮いてきます。別の鍋に肉を移し、元の鍋のラードは冷めた後に容器に移し、冷蔵庫で保存しておけば炒め物などに活用できます。

しょうゆ、料理酒、黒糖を混ぜ合わせ・・・

別の鍋に移した肉に、おろし生姜と混ぜ合わせた調味料を加えて、沸騰してから中火でさらに30分煮込みます。

途中、ゆで卵とスナップエンドウも加え、さらに煮込みます。

完成!豚バラが超柔らかく仕上がってます!

皿に盛り付け。うまそー!

豚角煮丼にしてもステキです。スナップエンドウがちょっとした味のアクセントになってます。
ちなみに、ちょっといい食材のご紹介。材料の豚バラブロック、少しこだわってみてはいかがでしょう?宮城の生産者と直接つながるオンライン通販のJapanXより、一度も冷凍せずに真空パックしたこだわりの豚バラ。ぜひお試しくださいませ!

